哲学

新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

『啓蒙の弁証法』を読む 岩波書店

『啓蒙の弁証法』を読む『啓蒙の弁証法』を読む岩波書店上野成利、高幣秀知、細見和之 著四六判啓蒙の極限たる最高の知的段階に達したかに見える文明が、なぜナチスという野蛮に転化したのか―。ホルクハイマーとアドルノの主著『啓蒙の弁証法』における複雑...
Eifuku15844 古書市・古書フェア開催

啓文堂書店 永福町店 古書マルシェ2023

本日 2023年2月17日から啓文堂書店 永福町店にて古書マルシェが開催いたします。(哲学堂書店 参加中)2023年2月17日(金)~4月1日(土) 10:00~22:00〒168-0064東京都杉並区永福2-60-31京王リトナード永福町...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

親切の人類史-ヒトはいかにして利他の心を獲得したか

この記事を読んでいる人は下の記事も読んでいます。関連ページを表示しております。親切の人類史ヒトはいかにして利他の心を獲得したかみすず書房マイケル・E.マカロー 著的場知之 訳四六判人間の「利他の心」の存在はどのように説明できるだろう? 一筋...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

宗教哲学講義 講談社学術文庫

宗教哲学講義 講談社学術文庫ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル 著山﨑純 訳講談社学術文庫 2749講談社目次凡例日本語版への編者序文 ヴァルター・イェシュケ訳者まえがき【ヘーゲル 宗教哲学講義(一八二七年)】序論 はじめに A...
Rtds1 古書市・古書フェア開催

芳林堂書店 高田馬場店 古書マルシェ2023 

本日 2023年1月27日から芳林堂書店 高田馬場店にて古書マルシェが開催いたします。(哲学堂書店 参加中)期間は2023年1月27日(金)~2月28日(火) 10:00~21:00月〜金 10:00〜21:00 土日祝  10:00〜20...
新刊書発売情報 その他・お知らせ

書物復権2023 リクエスト投票受付中

今年で27回目を迎えるようですね。参加出版社の復刊候補リスト 候補書籍一覧 リーフレット(PDF)受付は2月末日まで!今回、個人的には宇野 重規・伊達 聖伸・高山 裕二【編著】の『社会統合と宗教的なもの―十九世紀フランスの経験』をリクエスト...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

帝国の時代 新装版 みすず書房

帝国の時代 1・2 新装版エリック・J・ホブズボーム 著野口建彦,野口照子 訳みすず書房2023-01-07歴史家ホブズボームによる、『革命の時代』『資本の時代』に続く本書『帝国の時代』は、フランス革命(1789年)から第一次世界大戦勃発(...
Mterp 店主のつぶやき

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。旧年中は、ご厚情およびご注文や買取サービス・古書マルシェへご来店頂き誠にありがとうございましました。今年も古書マルシェの開催が多数予定されております。去年の後半は、...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

道徳形而上学の基礎づけ 人文書院

道徳形而上学の基礎づけ最新の研究を取り込み、未来へと開かれた新訳イマヌエル・カント 著御子柴 善之 翻訳人文書院2022/12/19発売「あたかも君の行為の格率が君の意志によって普遍的自然法則になるべきであるかのような、そのような行為をせよ...
Mterp 店主のつぶやき

別角度からみる仲正先生と宮台先生

個人的に仲正昌樹先生といえば哲学・思想関連の著作で目にしない日はないくらいの著作を世に出している金沢大学の教授というイメージがとても大きい。約50冊以上にのぼる著作のテーマは哲学・思想といっても過言ではないでしょう。ただしそういった哲学方面...