PR

わかりあえない他者と生きる

この記事を読んでいる人は下の記事も読んでいます。関連ページを表示しております。

わかりあえない他者と生きる 差異と分断を乗り越える哲学

差異と分断を乗り越える哲学
マルクス・ガブリエル 著
大野和基、月谷真紀 訳
PHP新書 1302
PHP研究所

多様性の尊重が叫ばれると同時に、人々の分断が加速する現代社会。誰もが自分とは異質な存在である「他者」と生きなければならない世界で、哲学者マルクス・ガブリエルは「他者がいなければ私たちは存在することさえできない」と喝破し、従来の哲学における他者認識は誤りだったと語る。ガブリエルの提唱する「新しい実在論」から見た「他者」とはいかなる存在なのか。他者とともに、我々はどう生きるべきなのか。現代に生きる我々の「アイデンティティ」「家族」「愛」「宗教」「倫理」といった課題における、新たな解決策を提示する1冊。(引用)

目次
第1章 私にとって「他者」とは何か
他者と生きるとはどういうことか
ソーシャルメディアとアイデンティティ ほか
第2章 我々はいかに「他者」とわかりあうべきか
お互いがわかりあえる社会をどう作るか
対話と民主主義、政治 ほか
第3章 家族とは何か、愛とは何か
家族と他者、その関係性について
自由、愛、死とは何か
第4章 自己の感情とどう向き合うか
他者が生み出す「幸せ」の形
負の感情から抜け出す処方箋
第5章 宗教や倫理と他者の関係
宗教は「救いと対立」のいずれをもたらすか
利他主義、格率―なぜこれらは間違いなのか ほか

スポンサーリンク

古本の買取はお任せください。哲学書・学術書・洋書 買取強化実施中

古本 買取・処分 承ります。まずはお問い合わせください。

ラインアプリで簡単査定

これから古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、Lineアプリ査定がおすすめLineアプリで簡単査定はこちら

これから哲学書・思想書の古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

これから学術書・専門書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

これから原書・洋書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

コメント