新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

物質と記憶 講談社学術文庫

新刊書発売のお知らせ物質と記憶講談社学術文庫アンリ・ベルクソン 著杉山 直樹 訳講談社2019年5月11日 発売中フランスを代表する哲学者アンリ・ベルクソン(1859-1941年)が残した主著の一つである『物質と記憶』(1896年)について...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

現代思想 2019年5月号 特集=教育は変わるのか

三省堂書店神保町本店「青土社50周年フェア」開催中!歴代の売上ベスト作品から今年の話題書まで幅広く取り揃えております。一押しロングセラー・著者サイン本・稀少本も見つかる!「青土社50周年フェア」みなさまのお越しをお待ちしております。詳しくは...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考

新刊書発売のお知らせウィトゲンシュタイン 論理哲学論考シリーズ世界の思想古田徹也 著角川選書2019年4月26日 発売中哲学の問題すべてを一挙に解決するという、哲学史上最高度に野心的な試み『論理哲学論考』。刊行後、この書が世界の諸学や文化に...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

倫理の起源 ポット出版プラス

新刊書発売のお知らせ倫理の起源小浜 逸郎 著ポット出版プラス2019年4月20日 発売中「善」とは何か?私たちは、ふつう、「道徳」あるいは「善」という理念のようなものがどこかに存在して、それに依拠してみずから生活の秩序を組み立てていると考え...
Fdga09 店主のつぶやき

オークション再開のお知らせ

哲学堂オークションのお知らせです。セット物、全集、掘り出し物等のオークション形式ので出品を再開いたしました。ただ今 国分寺大古書市にてブースをお借りして販売しておりますが、セット物や全集物など大きなものに関しましては、哲学堂オークションにて...
Dsc 0640 古書市・古書フェア開催

国分寺大古書市 哲学堂書店

国分寺大古書市が国分寺ミーツショッピングセンター 3Fにて開催されました。普段から古書まつり等には参加しない弊社ですが、この度は国分寺と近いこともあり参加を決定いたしました!(とってもレアです笑)ほぼ哲学書・学術書でワゴンを埋め尽くしており...
国分寺古書チラシ 古書市・古書フェア開催

第二回 国分寺大古書市 神保町いちのいち

ミーツ国分寺 3階特設会場時間10:00~21:00開催期間 4月20日~6月2日JR中央線、西武国分寺線、多摩湖線、「国分寺駅」直結!ミーツ国分寺ショッピングセンター 3階特設会場全国の14店舗が集結掘り出し物続々入荷中です。哲学堂書店も...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

技術とは何だろうか 三つの講演

新刊書発売のお知らせ技術とは何だろうか 三つの講演マルティン・ハイデガー 著森 一郎 訳講談社学術文庫3月12日 発売20世紀最大の哲学者マルティン・ハイデガーが第二次大戦後に行った「技術」をめぐる三つの講演。瓶(かめ)や橋、家屋といった身...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

音楽の哲学入門 慶應義塾大学出版会

新刊書発売のお知らせ音楽の哲学入門セオドア・グレイシック 著源河 亨、木下 頌子 訳慶應義塾大学出版会2019年3月7日 発売目次第1章 耳に触れる以上のもの――音楽と芸術1 鳥の歌2 音楽であるもの/音楽的なもの3 「芸術」に関して4 音...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

啓発された自己愛 京都大学学術出版会

新刊書発売のお知らせ啓発された自己愛啓蒙主義とバルベラックの道徳思想門 亜樹子 著京都大学学術出版会2019年2月28日 発売18世紀啓蒙時代――グロティウス、プーフェンドルフの著作の仏訳によって後世に名を残した思想家ジャン・バルベラック(...
スポンサーリンク