古書市 開催 お知らせ 古書市・古書フェア開催

新宿西口古本まつり

東京都交通広場にて 2018年11月25日~11月30日 古本まつりが開催されます。時間 8:00~21:00(最終日は早めに終了致します)神奈川県内業者中心に東京など含め約40店舗の大規模古本まつりです。西口地下から都庁へ向かう途中にある...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

ミシェル・フーコー 統治の抗争史

新刊書発売のお知らせミシェル・フーコー 統治の抗争史フーコー講義1978-79重田園江 著勁草書房2018年11月 発売中近代とは、人間の数と格闘し、数の多さを利用し、その欲望を煽って膨張させつづける時代である。欲望の膨張を通じて支配が貫徹...
古書市・古書フェア開催

白雲山 浄運寺 古本祭り(福岡県)

福岡県春日市 浄運寺にて古書まつりが開催されます。2018年11月10日(土)より11月16日(金)10時から18時まで詳しくはこちらをご覧ください。アクセス春日市コミュニティバス「やよい」・須玖線「下白水南4丁目」下車西鉄バス・49番 —...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

科学哲学の源流をたどる ミネルヴァ書房

科学哲学の源流をたどる研究伝統の百年史伊勢田哲治 著ミネルヴァ書房科学哲学は科学と離れて独自の問題意識を育ててきた。しかし、その問題意識を科学者に説明するには苦労することもある。どうしてなのだろうか。本書では、現在とつながるような研究があら...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

浄土思想入門 古代インドから現代日本まで

新刊書発売のお知らせ浄土思想入門 古代インドから現代日本まで平岡 聡 著角川選書KADOKAWA念仏を称えれば、死後には阿弥陀仏の本願力に乗じて、善人も悪人も平等に西方の極楽浄土に往生すると説く浄土教。死を直視する教えはどのように変容してき...
古書市 開催 お知らせ 古書市・古書フェア開催

第59回 神田古本まつり

100万冊におよぶ、年に一度の大バーゲン!2018年10月26日(金) ~ 11月4日(日)10:00~19:00主なイベント★書店と書棚に囲まれた約500mの「本の回廊」 青空古本市★貴重書籍を集めた 特選古書即売展★チャリティー・オーク...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

力学の誕生 名古屋大学出版会

新刊書発売のお知らせ力学の誕生オイラーと「力」概念の革新有賀 暢迪 著名古屋大学出版会自然哲学から自然科学へ、ニュートン以後の静かな革命。十八世紀のヨーロッパ大陸で、力学は生まれ直した。惑星の運動から球の衝突まで、汎用性をもつ新たな知が立ち...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

『哲学探究』とはいかなる書物か

新刊書発売のお知らせ『哲学探究』とはいかなる書物か理想と哲学 ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を読む鬼界 彰夫 著勁草書房『探究』は何のために書かれたのか? そこで示された「哲学」の姿とは? 「日記」を手がかりとして、この書物の謎を解き明か...
Elly20160628585420 tp v4 その他・お知らせ

大学公開講座(哲学)の最新情報を更新いたしました。

大学公開講座(哲学)の最新情報を更新いたしました。更新が遅れてしまいましたことお詫び申し上げます。「いま、哲学をはじめる」、「「哲学カフェ」にようこそ!ぶらり西洋哲学の森へ-西洋哲学を知る・読む & 楽しむ:シーズン〈秋〉」、「日本中世の思...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

考えるとはどういうことか

新刊書発売のお知らせ考えるとはどういうことか0歳から100歳までの哲学入門梶谷 真司 著2018年9月27日 発売中幻冬舎新書國分功一郎さん推薦「この本は皆で哲学の生まれ故郷に行ってみようという誘いである。 私たちの社会はあまりに多くの問題...
スポンサーリンク