新刊書発売のお知らせ

新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

浄土思想史講義 春秋社

新刊書発売のお知らせ浄土思想史講義聖典解釈の歴史をひもとく平岡 聡 著2018年6月14日 発売中春秋社インドの龍樹・世親から中国の曇鸞・道綽・善導、そして法然・親鸞まで。「聖典解釈による仏教変容」をテーマに、「浄土教の思想史」を語る画期的...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

アリストテレス哲学入門 岩波書店

新刊書発売のお知らせアリストテレス哲学入門出 隆 著2018年6月13日 発売中岩波書店日本のアリストテレス研究の創始者の一人である著者が、戦前から幾度も刊行し彫琢した入門書の最終形。生涯・著作・学説の概要を述べ、学説の部門ごとにこの「万学...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

意識と自己 講談社学術文庫

新刊書発売のお知らせ意識と自己アントニオ・ダマシオ 著田中三彦 訳2018年6月11日 発売中講談社学術文庫講談社本書は『無意識の脳 自己意識の脳』(講談社刊 2003年)を原本とし、文庫化にあたり改題されたものです。身体が誘発する情動はい...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

フェリックス・ガタリ 法政大学出版局

新刊書発売のお知らせフェリックス・ガタリ危機の世紀を予見した思想家ギャリー・ジェノスコ 著杉村昌昭、松田正貴 翻訳2018年6月11日 発売中(叢書・ウニベルシタス)法政大学出版局ドゥルーズとの共同執筆で知られる哲学者ガタリの生涯とその思想...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

主権の二千年史 講談社選書メチエ

新刊書発売のお知らせ主権の二千年史正村俊之 著2018年6月11日 発売中講談社選書メチエ講談社なぜ民主主義は危機に陥ったのか? 古代ギリシア以来の壮大な歴史をたどり、真の理解の下で重要な提言を行う画期的な試み。今日、民主主義の危機が叫ばれ...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

エコラリアス みすず書房

新刊書発売のお知らせエコラリアス言語の忘却についてダニエル・ヘラー=ローゼン 著関口涼子 訳2018年6月8日 発売中みすず書房「エコラリアス」とは、「エコー(反響)」+「ラリア(話)」の複数形で「反響言語」と訳される。言葉はいつも消えてし...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

日本人のこころの言葉 鈴木大拙 創元社

新刊書発売のお知らせ日本人のこころの言葉 鈴木大拙竹村牧男 著2018年6月5日 発売中創元社日本が世界に誇る宗教哲学者・鈴木大拙は明治3年(1870年)に生まれ、若くして禅の奥義を体得、27歳で渡米して10余年にわたって仏教活動を展開する...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

認知語用論の意味論 ひつじ書房

新刊書発売のお知らせ認知語用論の意味論真理条件的意味論を越えてLinguistic Meaning,Truth Conditions and Relevance. The Case of Concessives(2005)コリン・イテン 著...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

近代日本語の形成と欧文直訳的表現

新刊書発売のお知らせ近代日本語の形成と欧文直訳的表現八木下孝雄 著2018年5月31日 発売中勉誠出版「バタくさい」文章はどのようにして生まれたか?近代、西欧の言語は、日本語の語彙・文法・文体等に大きな影響を与えた。とくに、欧文を直訳的に翻...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

フランス認識論における非決定論の研究

新刊書発売のお知らせフランス認識論における非決定論の研究伊藤邦武 著2018年5月30日 発売中晃洋書房19世紀末から20世紀初頭にかけて、フランス第三共和政時代に展開された非決定論。3人の思想家、ブートルー、ポアンカレ、デュルケームを中心...