叢書・ウニベルシタス 913
法政大学出版局
ヘルベルト・シュネーデルバッハ
舟山俊明,朴順南,内藤貴,渡邊福太郎
発行年月:2025年07月
判型:四六判
ISBN:9784588140907
目次
プロローグ
一節 時代区分
二節 方法
三節 「観念論」
四節 テーマの概観
一章 時代の概観
一節 政治史
二節 社会史
三節 ドイツ文化に関する所見
四節 大学─教養─学問
一 フンボルト大学
二 制度的規制
三 「研究と教育の統一」とは何か
四 「学問を通じた教養」から「職業としての学問」へ
五 ドイツの大学、教養、学問の「失敗」について
二章 歴史
一節 歴史主義
一「歴史主義」
二 歷史主義的啓蒙と歴史的意識
三 歴史主義の二つの段階
二節 「……歷史哲学の拒否」
一 歴史哲学への批判
二 歴史学派の歴史哲学について
三 歴史の統一性?
三節 歴史の合理的批判
一 ドロイゼンの史学論
二 ディルタイにおける精神科学の基礎づけ
三 歴史の超越論哲学
四節 歴史からの離反
一 歴史科学に対するショーペンハウアーの攻撃
二 ニーチェの歴史的教養批判
三 「歴史哲学との訣別?」
三章 学問/科学
一節 学問/科学の役割変化
二節 学問/科学の構造変化
一「学間史について」
⑴ 諸学部の構造
⑵ 自然科学
⑶ 補説――ロマン主義的‐観念論的自然哲学
二 学間/科学の動態化
⑴ 経験主義化
⑵ 時間化
三節 哲学と学問
一 科学としての哲学
二 哲学としての科学
三 批判としての哲学
四 哲学の復権
四章 理解
一節 問題
二節 一般解釈学(シュライアーマッハー)
三節 解釈学と史学論(ドロイゼン)
四節 「生の客観態の解釈」(ディルタイ)から「現存在の解釈学」(ハイデガー)へ
一 ヴィルヘルム・ディルタイ
二 ハインリヒ・リッカート
三 その他の立場
四 マルティン・ハイデガー
五章 生
一節 非合理的なものの形而上学
一 生と精神
二 生と世界
三 生と認識
二節 生の哲学の諸類型
一 形而上学的な生の哲学
二 歴史哲学的な生の哲学
三 倫理学的な生の哲学
三節 生の哲学と実存哲学
一 カール・ヤスパース
二 マルティン・ハイデガー
六章 価値
一節 哲学問題としての「価値」
一 存在と当為
二 存在と妥当
三 付論「ニヒリズム」について
二節 価値哲学の三つの類型
一 観念論の価値論的再解釈(ヘルマン・ロッツェ)
二 超越論的価値哲学(ヴィルヘルム・ヴィンデルバント、ハインリヒ・リッカート)
三 現象学的価値哲学(マックス・シェーラー、ニコライ・ハルトマン)
三節 付言 価值哲学のその後の運命について
七章 存在
一節 カントとヘーゲル以降の存在論の歴史
二節 存在論と現象学(エドムント・フッサール)
三節 基礎的存在論(マルティン・ハイデガー)
四節 批判的-実在論的存在論(ニコライ・ハルトマン)
五節 存在論の現在?
エピローグ──人間
一節 「哲学的人間学」
二節 「実存的概念」から「欠陥存在」へ
三節 人間学以降に哲学すること
訳者あとがき
哲学書 学術書 古本 買取いたしております
古本 買取、遺品整理の本の買取、承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。
ご自宅に眠っている古本や遺品整理で出てきた本を、ぜひお売りください。哲学書・学術書・洋書を高価買取いたします。思い出の詰まった遺品整理の本まで幅広く対応しています。
面倒な手続きは一切不要。スマホからお申込みいただくだけ。いくらになるか心配でしたら、LINE査定で画像を撮って頂くだけでお見積いたします。出張買取も行っております。送料や出張費用も無料でご利用いただけます。
遺品整理に関しても、故人が大切にされていた本をしっかりと受け継ぎ、丁寧に扱わせていただきます。思い出の品を手放す際のお手伝いとして、安心してご利用いただけるサービスの提供を心掛けております。スタッフ一同お待ちしております。

これから古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、Lineアプリ査定がおすすめ
Lineアプリで簡単査定はこちら

これから哲学書・思想書の古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。
買取依頼はこちら

これから学術書・専門書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。
買取依頼はこちら

これから原書・洋書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。
買取依頼はこちら
コメント