フランス認識論における非決定論の研究

新刊書発売のお知らせ

フランス認識論における非決定論の研究

伊藤邦武 著
2018年5月30日 発売中
晃洋書房

19世紀末から20世紀初頭にかけて、フランス第三共和政時代に展開された非決定論。3人の思想家、ブートルー、ポアンカレ、デュルケームを中心に彼らの哲学的議論の内容を概観し、今日の哲学的反省に対する意味を検討する。

第1部 ブートルー
ブートルーの思想―自然法則の非決定性と数学的真理の偶然性
クールノーとルヌーヴィエ―ブートルーの先行者
ブートルーと九鬼周造の偶然論
第2部 ポアンカレ
ポアンカレと数学的真理の厳密性の問題
ポアンカレとラッセル
ポアンカレ最後の思想―「カントール主義」への批判
第3部 デュルケーム
『自殺論』における統計学的思考の論理
「集合的意識」を考える
社会という神―ブートルーからデュルケームへ

新刊書発売のお知らせ

キルケゴールとデンマークの哲学・神学

アドルフ・アドラー 著
フレデリック・クリスチャン・シバーン 著
大坪哲也 訳
2018年5月30日 発売中
晃洋書房

キェルケゴールは当時とても影響力が強かったヘーゲル哲学・ヘーゲル主義の批判者としても知られているが、ヘーゲル哲学がそんな彼とデンマークに与えた影響を2人の思想家、アドラーとシバーンのヘーゲル哲学に関わる主要著作を収録。ヘーゲル哲学の影響史を紐解く上でも重要な一冊。(引用)

第1部
連結における思考と存在
“直接性における思考と存在”
“直観の一面性”
“意識の相関性”
概念と理念 ほか
第2部
存在の単独性としての孤立した主体性
“孤立した主体性の歴史的形態、呪術”
“精神の支配としての呪術”
“呪術と単独性”
“単独性と実在性との関係” ほか

新刊書発売のお知らせ

理系の学生と学ぶ倫理

上杉敬子 著
2018年5月30日 発売中
晃洋書房

理系の学生に向けた、いちばんやさしい技術者倫理の本。製品やシステムに問題が起きたとき、誰の立場に立って考えるのが最適かなど、倫理的問題に直面したときの思考のツールを紹介する。(引用)

第1章 倫理
倫理って何?
エアコン問題 ほか
第2章 責任
その責任、こちらが負えと言うのですか?
誰かが楽しいと誰かが楽しくない問題 ほか
第3章 信頼
嘘がつけるようになってよかたね
低信頼社会はつらいよ ほか
第4章 倫理的意志決定
答えは一つとはかぎらない
金槌しか持っていないと ほか

古本の買取はお任せください。哲学書・学術書・洋書 買取強化実施中

古本 買取・処分 承ります。まずはお問い合わせください。

ラインアプリで簡単査定

これから古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、Lineアプリ査定がおすすめLineアプリで簡単査定はこちら

これから哲学書・思想書の古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

これから学術書・専門書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

これから原書・洋書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

コメント