哲学

20190129 その他・お知らせ

村上春樹 西田幾多郎 京都アカデミアフォーラム in 丸ノ内

東京都 丸の内で「京大 人文知」を連夜解放!京都アカデミアフォーラムin丸の内1月29日(火)18:30~20:00 村上春樹と《鎮魂》の詩学~3人目のガールフレンドと958,816枚目のピザをめぐって~講師:京都大学大学院 人間・環境学研...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

言語と行為 講談社学術文庫

新刊書発売のお知らせ言語と行為いかにして言葉でものごとを行うかジョン・ラングショー・オースティン 著飯野勝己 訳講談社学術文庫2019年1月12日 発売本書で提示された理論は「言語行為論(speech act theory)」と呼ばれる。従...
Testcc 店主のつぶやき

2019年 チャレンジの年

新年あけましておめでとうございます。月日が経つのは早いもので、気が付けば2019年となっておりました。哲学堂書店も皆様から厚いご愛顧により、数十年が経ち成長を続けることができました。本年はさらにいろいろな方面へチャレンジし、手を伸ばして①哲...
店主のつぶやき

年末のご挨拶

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。ブログを始めてまだ8ヶ月といろいろ模索しながらも、哲学書の出版業界、古書業...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する

新刊書発売のお知らせマルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する丸山俊一 著NHK「欲望の時代の哲学」制作班 著NHK出版著書が日本で異例の売れ行きを見せている“哲学界の新星"、マルクス・ガブリエル。2018年6月の来日時の滞在記録をまとめて...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

小学生のための正書法辞典

新刊書発売のお知らせ小学生のための正書法辞典ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン 著丘沢静也、荻原耕平 翻訳講談社学術文庫ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン(1889-1951年)が生前に公刊した著書は、たった2冊である。1冊は『論理哲学論考...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

ヘーゲル 人と思想 晃洋書房

新刊書発売のお知らせヘーゲル 人と思想寄川 条路 著晃洋書房2018年11月30日発売この1冊でヘーゲルのすべてがわかる、伝記と作品の総まとめ。論理から自然へ、社会から国家へ、政治から経済へ、法律から歴史へ、芸術から宗教へ、あらゆるものを包...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

科学哲学の源流をたどる ミネルヴァ書房

科学哲学の源流をたどる研究伝統の百年史伊勢田哲治 著ミネルヴァ書房科学哲学は科学と離れて独自の問題意識を育ててきた。しかし、その問題意識を科学者に説明するには苦労することもある。どうしてなのだろうか。本書では、現在とつながるような研究があら...
Elly20160628585420 tp v4 その他・お知らせ

大学公開講座(哲学)の最新情報を更新いたしました。

大学公開講座(哲学)の最新情報を更新いたしました。更新が遅れてしまいましたことお詫び申し上げます。「いま、哲学をはじめる」、「「哲学カフェ」にようこそ!ぶらり西洋哲学の森へ-西洋哲学を知る・読む & 楽しむ:シーズン〈秋〉」、「日本中世の思...
新刊書発売情報 新刊書発売のお知らせ

考えるとはどういうことか

新刊書発売のお知らせ考えるとはどういうことか0歳から100歳までの哲学入門梶谷 真司 著2018年9月27日 発売中幻冬舎新書國分功一郎さん推薦「この本は皆で哲学の生まれ故郷に行ってみようという誘いである。 私たちの社会はあまりに多くの問題...
スポンサーリンク