新刊書発売のお知らせ ヤスパース 暗黙の倫理学 新刊書発売のお知らせヤスパース 暗黙の倫理学〈実存倫理〉から〈理性倫理〉へ中山剛史 著晃洋書房2019年2月23日 発売ヤスパース哲学は「倫理学」といえるのか。「倫理学」からは一歩距離を置いていたヤスパース哲学を、実存的な〈訴えかけの倫理〉... 2019.02.21 新刊書発売のお知らせ
新刊書発売のお知らせ 暴力をめぐる哲学 晃洋書房 新刊書発売のお知らせ暴力をめぐる哲学飯野 勝己、樋口 浩造 編著上石 学、新田 智通、中野 良樹、岩野 祐介、坪井 雅史、相澤 伸依、藤村 安芸子 著晃洋書房2019年2月10日 発売中いま、暴力とは何か?人間はそもそも暴力的な存在なのか?... 2019.02.20 新刊書発売のお知らせ
新刊書発売のお知らせ クリエイティブ・ラーニング 慶應義塾大学出版会 新刊書発売のお知らせクリエイティブ・ラーニング創造社会の学びと教育井庭 崇、鈴木 寛、岩瀬 直樹、今井 むつみ、市川 力 著2019年2月23日 発売慶應義塾大学出版会クリエイティブ・ラーニング(創造的な学び)は、「つくることで学ぶ」という... 2019.02.18 新刊書発売のお知らせ
新刊書発売のお知らせ 物理学と神 講談社学術文庫 新刊書発売のお知らせ見出し池内 了 著講談社学術文庫2019年2月9日 発売中かつて神の存在証明を果たそうとした自然科学は、その発展とともに神の不在を導き出した……というのは、本当だろうか? 現代物理学の描く世界からは、宇宙に最初の一撃を与... 2019.02.12 新刊書発売のお知らせ
新刊書発売のお知らせ 濃霧の中の方向感覚 晶文社 新刊書発売のお知らせ濃霧の中の方向感覚鷲田清一 著晶文社2019年2月1日 発売中危機の時代、先の見えない時代において、ほんとうに必要とされ、ほんとうに信じられる知性・教養とはなにか?それは、視界の悪い濃霧の中でも道を見失わずにいられる「方... 2019.02.11 新刊書発売のお知らせ
古書市・古書フェア開催 全国 古本まつり カレンダーを設置いたしました 弊社webサイトに「全国 古本まつり カレンダー」を設置いたしました視覚的に判りやすいカレンダー形式にしてみました。予定欄をクリックすることで詳しい情報が見れるようになっております。全国 最寄の古本まつりへぜひお立ち寄りください。どうぞ宜し... 2019.02.07 古書市・古書フェア開催
新刊書発売のお知らせ デリダ 歴史の思考 法政大学出版局 新刊書発売のお知らせデリダ 歴史の思考亀井 大輔 著法政大学出版局2019年1月26日 発売中歴史とは何か」と問うとき、われわれは起源から目的へと直進する哲学的伝統と言語のシステムに囚われてしまう。一九六〇年代のデリダはそのような歴史、ある... 2019.02.01 新刊書発売のお知らせ
新刊書発売のお知らせ スピノザ 力の存在論と生の哲学 新刊書発売のお知らせスピノザ 力の存在論と生の哲学秋保 亘 著2019年1月26日 発売中法政大学出版局スピノザの生を切実に貫いていた問いとは、いったい何だったのか──。みずからの名をもって一人称で語る最初期の著作『知性改善論』でその哲学的... 2019.01.31 新刊書発売のお知らせ
店主のつぶやき ECCUBE3&4 新しい フォーム 作成の手順 ECCUBE3&4にて新しいフォームを独自に作るときに必要となるであろう手続きを記しておきます。symfony Documentation Formsより基本的なフォームの作り方をご覧ください。(注意書きが出ると思いますが、使用バージョン3... 2019.01.30 店主のつぶやき
新刊書発売のお知らせ コレージュ・ド・フランス講義草稿 新刊書発売のお知らせコレージュ・ド・フランス講義草稿1959-1961モーリス・メルロ=ポンティ 著松葉 祥一、廣瀬 浩司、加國 尚志 訳2019年1月25日 発売中みすず書房本書は、メルロ=ポンティが1961年に急逝する直前まで書かれてい... 2019.01.29 新刊書発売のお知らせ