科学哲学は科学と離れて独自の問題意識を育ててきた。しかし、その問題意識を科学者に説明するには苦労することもある。どうしてなのだろうか。
本書では、現在とつながるような研究があらわれる1830年ごろから、ウィーン学団の結成が宣言されて科学哲学が学術分野として成立する1929年までの
100年間におよぶ科学哲学の道のりをたどることで、この問いに答える手がかりを考えてゆく。(引用)
序 章 科学哲学の来た道
第1章 帰納と仮説をめぐる論争
1 ジョン・ハーシェル
2 ウィリアム・ヒューウェル
3 ジョン・スチュアート・ミル
第2章 「サイエンティスト」の起源
1 「サイエンス」と「サイエンティスト」
2 「サイエンティスト」のその後
第3章 19世紀のクリティカルシンキング
1 19世紀までのクリティカルシンキング
2 ウェイトリーとミル
第4章 実証主義の成立
1 観察可能な対象に科学のスコープを限る思想
2 「実証主義」という言葉の起源
第5章 19世紀末から20世紀初頭の科学哲学
1 ドイツ語圏における科学哲学の展開
2 社会科学の哲学のおこり
3 英米の科学哲学
4 フランスの科学哲学
第6章 論理実証主義へと続く道
1 ウィーン学団につながるさまざまな道
2 哲学内部の運動としての科学哲学
注
あとがき
古本の買取はお任せください。哲学書・学術書・洋書 買取強化実施中
古本 買取・処分 承ります。まずはお問い合わせください。
これから古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、Lineアプリ査定がおすすめLineアプリで簡単査定はこちら
これから哲学書・思想書の古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら
これから学術書・専門書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら
これから原書・洋書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら
コメント