PR

暴力をめぐる哲学 晃洋書房

新刊書発売のお知らせ

暴力をめぐる哲学

飯野 勝己、樋口 浩造 編著
上石 学、新田 智通、中野 良樹、岩野 祐介、坪井 雅史、相澤 伸依、藤村 安芸子 著
晃洋書房
2019年2月10日 発売中

いま、暴力とは何か?人間はそもそも暴力的な存在なのか?暴力の克服は、ついになしえないことなのか?現代社会における暴力の多様性と、歴史に現出する暴力の多層性を見すえつつ、その根源的ありようと克服の可能性をさぐる。私たちは、暴力的な存在なのか?人間にとって、暴力とは何か?その不可避性と、回避/克服の可能性をともに見すえつつ思考をつむぐ、「暴力の哲学/倫理学」の試み。(引用)

序 章 暴力はいかにして哲学の問題になるのか(飯野勝己)

第Ⅰ部 暴力の根源に向けて
第1章 暴力におけるミーメーシスとアイデンティティ(上石 学)
第2章 文化と暴力(新田智通)
第3章 暴力の行使と制止の行動科学(中野良樹)

第Ⅱ部 暴力の現れに向けて
第4章 日本キリスト教思想史における暴力理解(岩野祐介)
第5章 暴力を直視する(樋口浩造)
第6章 構造的暴力としてのヘイト・スピーチ(坪井雅史)

第Ⅲ部 暴力・言葉・表現
第7章 ひとつの暴力、いくつもの暴力(飯野勝己)
第8章 語りをめぐる暴力(相澤伸依)
第9章 荒ぶる思いのゆくえ(藤村安芸子)

スポンサーリンク

古本の買取はお任せください。哲学書・学術書・洋書 買取強化実施中

古本 買取・処分 承ります。まずはお問い合わせください。

ラインアプリで簡単査定

これから古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、Lineアプリ査定がおすすめLineアプリで簡単査定はこちら

これから哲学書・思想書の古書・古本買取の売却・買取をご検討中のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

これから学術書・専門書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

これから原書・洋書の古書、古本の売却・買取をご検討のお客様、ぜひ当店の買取サービスをご利用してみてください。買取依頼はこちら

最も読まれている人気記事
  • パラフィン紙とグラシン紙の違い
    はじめに パラフィン紙やグラシン紙といった紙をご存知でしょうか?本屋や古書好きな方であればどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか? パラフィン紙・グラシン紙は、つるつるしていて半透明の薄白の紙で、よく品物を包む梱包 […]
  • レ・ミゼラブル どれがおすすめ? 文庫?漫画?映画?それともミュージカル?
    おすすめは何か?文庫?漫画?映画?ミュージカル? レ・ミゼラブル どれがいい? 文庫? 漫画? 映画? ミュージカル?結論から申しますと、映画をおすすめします。(6時間の作品 DVD4枚組) たっぷり時間があれば、本をお […]
  • 歌詞 対訳 解説 BWV 140 目覚めよと呼ぶ声あり カンタータ Wachet auf, ruft uns die Stimme
    賢い乙女と愚かな乙女のたとえ話 2回しか演奏の機会がなかったカンタータ ”BWV 140 目覚めよ、と呼ぶ声あり”は三位一体の祝日後第27日曜日のためのカンタータです。 復活祭が3/22から3/26の間にあった年にのみ公 […]
  • 自己家畜化とは何か?ヒトが持つ能力 協調性と友好性の背後にある進化を探る
    自己家畜化 現象 とは何か? それは協調・友好とか好ましい性格のことか?それとも選別なのだろうか?ホモ・サピエンスは自らを家畜化することで、攻撃性を抑え、協調・協働・コミュニケーション能力を発達させ、安定した集団社会を築 […]
  • 世界の蔵書家 愛書家
    前回の『パラフィン紙 グラシン紙 ブックカバー』を書いてから、1年の放置期間がありましたが、今回やっと更新できました。優先の仕事があったり、資料を集めていたこともあり遅れてしまいました。引き続き少しずつ進めていければと思 […]
バッハが好きな店主

「本好きの皆様に楽しんで頂く」をコンセプトにサービスを展開しております。主に新刊書のご紹介や、古書市開催のお知らせなどを配信していきます。買取や本に関することなども時々書けたらと思います。本や読書の推進もさることながら、日本に芽生えた「哲学」の地脈を広げることに寄与できれば幸いです。

啓文堂書店 多摩センター店、橋本店、三鷹店、鶴川店、永福町店など各店舗へ展開。
三省堂書店 神保町本店 大宮店 千葉店 経堂店など各店舗へ展開。
★各店舗にて期間限定で弊社オリジナル本革ブックカバーを店頭販売しております。

2022年2月 哲学堂工房が新設されました。オリジナル本革ブックカバー・総革装製本・革製本修理・革装メモ帳など製造・販売しておりますので、こちらもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

一般社団法人全国読書推進協会
全国より古本・古書買取受付中

哲学書 現代思想書の古本 買取ページ
学術書 専門書の古本 買取ページ
もよろしくお願いいたします。

■店主が気になっていること。
店主のつぶやき&読書記録のページ
(最新)
店主のつぶやき その5
店主のつぶやき その4
店主のつぶやき その3
店主のつぶやき その2
店主のつぶやき その1

バッハが好きな店主をフォローする
新刊書発売のお知らせ
バッハが好きな店主をフォローする

コメント